クレジットカードおすすめ人気ランキング👑324枚の中から10枚を厳選&比較



国産ブランド


年会費

無料


ポイント還元率

0.5%~7.0%

対象のコンビニ・飲食店で最大7%ポイント還元、両面ナンバーレスのカードです。

カード両面に番号が印字されていないので、カード番号を盗み見されることがありません。対象のコンビニ・飲食店でのスマホのタッチ決済でポイント最大7%還元になるなど、ポイントが貯まりやすいカードです。Vpassアプリでは、カードを使用するたびに通知が届くので、不正利用もすぐに気付くことができます。また年会費は永年無料です。

専門家のおすすめポイント

対象のコンビニ・飲食店でスマホのタッチ決済を利用すると最大7%還元

さらに家族ポイントの登録で、対象のコンビニ・飲食店で最大+5%還元

25歳以下の学生限定でポイント還元率最大10%

Vpassアプリで利用通知設定可

年会費永年無料、最短10秒で即時発行

※広告三井住友カード(NL)



国産ブランド


年会費

無料


ポイント還元率

0.5%~7.0%

対象店舗の利用分が最大20%ポイント還元、年会費永年無料のカードです。

年会費永年無料。全国のセブン‐イレブンをはじめ、松屋やスシローなどの飲食店や、オーケーや三和などのスーパーで7.0%ポイント還元され、参加条件達成のうえ対象のサービスを使用すると最大20%ポイント還元となります

専門家のおすすめポイント

年会費が永年無料

セブン‐イレブン、コカ・コーラ自販機、ピザハットオンライン、松屋での利用で7.0%ポイント還元、さらに複数の条件達成で合計最大20%ポイント還元

4つの国際ブランドから選べるため、他にカードを保有している場合は別のブランドを選びやすい

カード焼却時に塩素ガスを出さないPET-G素材を利用して環境に配慮

※広告三菱UFJカード



国産ブランド


年会費

無料


ポイント還元率

1%~10.5%

年会費永年無料、安心のナンバーレスも。還元率最大10.5%のカードです。

39歳までの入会で年会費永年無料。通常のJCBカードの2倍ポイントが貯まり、さらにAmazonやセブンイレブン、スターバックスなど対象店舗の利用で還元率がアップします。JCBのナンバーレスカードも登場し、カード番号の表示方法が選べます。さらに、アプリにて利用状況の通知が届くので、使いすぎも防止できます。

専門家のおすすめポイント

39歳以下入会限定、年会費無料のJCBカード

還元率1.0%の高還元率カード

スターバックスのオンライン入金でポイント11倍(5.5%還元)

セブンイレブン、Amazonでポイント4倍(2%還元)

JCBオリジナルシリーズパートナーでポイントアップ

※JCBカードW



国産ブランド


年会費

無料


ポイント還元率

1.0%~3.0%

年会費永年無料、楽天市場でポイントが最大3倍貯まるカードです。

年会費無料で選べる国際ブランドは4種類。ポイント還元率常時1%で、楽天市場でのお買い物なら最大3倍になります。カード番号と有効期限は裏面に記載されている表面ナンバーレス仕様で、ネット不正あんしん制度や商品未着あんしん制度といったネットショッピング時のトラブルに対応してくれる制度が付帯しているなどセキュリティー機能が充実しています。

専門家のおすすめポイント

楽天市場の買い物はポイント最大3倍

基本還元率が高く、多くの場所で1%還元

年会費無料のアメックスブランドも申込み可

楽天ポイントは使い勝手が抜群

楽天ポイントの通常ポイント分を楽天カード利用代金に充当するとおトク

※楽天カード



国産ブランド


年会費

無料


ポイント還元率

1.0%~5.0%

年会費無料、カード利用で「PayPayポイント」が貯まるカードです。

「PayPay残高」にチャージし「PayPayアプリ」を介したコード決済はもちろんのこと、PayPayの使えない場所でもカード決済ができます。カード利用でPayPayポイントが付与され、貯まったPayPayポイントは全国のPayPay加盟店で利用可能です。カード券面にはカード番号やセキュリティコードの表記がないため、カード情報を盗み見される心配がありません。

専門家のおすすめポイント

PayPayクレジット支払いでPayPay残高払いよりも0.5%のポイントアップ

3つの国際ブランド(Visa、Mastercard(R)、JCB)を全部保有でき、サブカードでもPayPayポイントを獲得可能

年会費無料で1%還元

PayPay証券での「クレジットつみたて」で0.7%のPayPayポイント

※PayPayカード



国産ブランド


年会費

無料


ポイント還元率

0.5%~5.0%

年会費永年無料、国内外20万ヵ所以上で最大80%の優待割引が利用できるカードです。

年会費は永年無料で、国内外20万ヵ所以上の施設で最大80%割引になる優待サービス「JCB カード S 優待 クラブオフ」が利用できます。また、旅費等をカードで支払うと最高2,000万円補償の海外旅行傷害保険が付帯されるほか、スマートフォンの破損時に補償が受けられるJCBスマートフォン保険も付帯しています。

専門家のおすすめポイント

年会費無料でクラブオフの利用が可能

年会費無料でスマートフォンの画面割れなどを補償(自己負担1万円など条件あり)

オリジナルシリーズのため、パートナー店の登録+利用でポイント最大20倍アップ

カード番号記載の有無を選択可能

※JCBカード S



国産ブランド


年会費

524円(初年度無料)

ポイント還元率

1.0%~5.0%

JRE CARD優待店でのお買いもので最大3.5%のJRE POINTが貯まるカードです。

駅ビルやエキナカのJRE CARD優待店でのクレジット払いの利用で100円(税抜)につき3ポイント貯まります。さらに、請求金額確定時に利用金額1,000円(税込)につき5ポイント貯まります。また、鉄道の利用でもポイントが貯まります。

専門家のおすすめポイント

駅ビル・エキナカのJRE CARD優待店で最大3.5%還元

オートチャージやモバイルSuicaのチャージで1.5%還元

モバイルSuicaのオートチャージに設定可能

国際ブランドをVisaの他にMastercard(R)、JCBから選べる

※ビューカード



国産ブランド


年会費

無料


ポイント還元率

0.5%~1.5%

年会費永年無料、ナンバーレスのビジネスカードです。

年会費永年無料で決算表や登記簿謄本不要なのでスタートアップ企業やフリーランスの方でも申込みが可能です。通常200円(税込)につき1ポイント貯まるVポイントが、指定の三井住友カードの個人カードとの2枚持ちにすると特定加盟店の利用は、200円(税込)につき3ポイント貯まります。Vpassアプリで個人用カードとビジネスカードの明細を別々に管理することができるので、公私分離で経費精算が明確になるうえ、貯まったポイントは個人用カードと合算可能です。

専門家のおすすめポイント

決算書が不要のため、スタートアップなどでも保有しやすい

年会費無料の法人カード

対象の三井住友カードの個人カード2枚持ちでETCなどの利用がポイント最大1.5%還元に

Apple PayやGoogle Pay対応でコンビニなどでの少額備品の購入もしやすい

個人・法人カードを1つのVpassアプリで管理でき、ポイントも合算可能

※三井住友カード



国産ブランド


年会費

無料


ポイント還元率

0.5%

表面ナンバーレスにリニューアル。タッチ決済機能付きで年会費無料のカードです。

表面にカード番号や名前の記載が無いため、周りの目を気にする事なく利用できます。また、カードの利用ごとに即座に通知が届くので、万が一の不正利用も早期に発見することができます。マルイやモディ、通販サイト「マルイウェブチャネル」で年4回、会員限定の10%オフセールや優待店舗での割引、ポイントアップなどの特典が付いてます。

専門家のおすすめポイント

年4回のマルコとマルオの7日間で10%OFF

エポトクプラザの割引特典が豊富

エポスポイントはローソンやファミリーマートなどのEPOS PAY加盟店で利用できる

最高3,000万円の海外旅行傷害保険が利用付帯

カード挿入方向が間違えにくい縦型券面

※エポスカード



国産ブランド


年会費

無料


ポイント還元率

0.5%~1.0%

クレジットもWAON機能も付いたイオンでお得なカードです。

支払いはこれ1枚で完結、クレジットとWAON機能が付いた便利なカードです。Web申込みなら最短5分で即時発行、アプリでカードを受け取り、買い物に利用できます。イオングループの対象店舗なら、WAON POINTがいつでも2倍、毎月20日30日の「お客さま感謝デー」は買い物代金が5%オフと、イオンユーザーにお得なカードです。

専門家のおすすめポイント

毎月20日・30日の「お客さま感謝デー」は対象店舗で5%OFF

イオングループではいつでもポイント2倍

毎月10日は「AEON CARD Wポイントデー」でポイント2倍

最短5分でカード番号発行でApple Payなどでの利用が可能

※イオンファイナンシャルサービス