※本記事は広告・プロモーションを含みます。
1. doda

おすすめ度:★★★★★
公開求人数:246,397(2025年5月28日現在)
最もおすすめの転職サイトは『doda』です。
dodaは転職サイトの中で最も知名度が高く、ホワイト企業の求人が数多く掲載されている転職サイトです。求人は20万件以上(非公開求人を含む)保有しており、転職サイトの中ではトップクラスの求人が掲載されています。
dodaには「dodaキャリアアドバイザー」という公式LINEアカウントがあり、LINEから気軽に相談できるのも特徴です。
非公開求人の多くが他社転職サイトに掲載されていない独自の求人であるため、あなたに合った求人を見つけることができます。
サイト内には「転職人気企業ランキング」や「人気企業300社の合格診断」など、転職に役立つ情報が数多く掲載されているため、初めて転職する人にもおすすめです。
2. リクルートエージェント

おすすめ度:★★★★★
公開求人数:582,839(2025年5月28日現在)
2つ目におすすめの転職サイトは『リクルートエージェント』。
利用者の60%が年収アップしているという実績があるため、年収アップでの転職を考える人におすすめです。
リクルートエージェントは転職支援実績No.1の転職エージェントです。公開求人と非公開求人合わせて50万件を超える求人を保有しています。
リクルートエージェントの特徴は全業種・職種の求人が掲載されている点です。キャリアアドバイザーに幅広い求人を紹介してもらえるため、志望業界や業種、志望企業が決まっていない人、他業界への転職を考える人、初めて転職する人におすすめです。
3. ビズリーチ

おすすめ度:★★★★★
公開求人数:339,851(2025年5月28日現在)
『ビズリーチ』はホワイト企業を目指す人におすすめの転職サイトです。登録しておくだけで、大手ホワイト企業や高年収企業などからスカウトが届きます。
ビズリーチには、職務経歴書などの面倒な書類作成を自動で作成できる「レジュメ自動作成機能」もあるため、誰でも簡単に書類を作成できます。
また、この機能を利用すると、自分で書類を作成した場合に比べて約40%高くスカウトを受け取れます。
4. マイナビエージェント

おすすめ度:★★★★★
公開求人数:227,926(2025年5月28日現在)
4つ目におすすめする転職サイトは『マイナビエージェント』。
マイナビエージェントは、株式会社マイナビが運営する転職エージェントです。2023年、2024年、2025年と3年連続でオリコン満足度ランキング1位を獲得しています。20代、30代の利用者が多く、若手からミドル向けの求人が多く掲載されています。
リクルートエージェントやdodaと比較すると求人数では劣りますが、首都圏以外の地方求人が他社転職サイトと比較して充実しています。地方の大手企業求人や若手向けの求人、未経験求人に強く、履歴書や職務経歴書の書き方、面接対策なども丁寧に行ってくれます。
初めての転職で書類の書き方や、面接が不安な人におすすめの転職エージェントです。また、転職サイト「マイナビ転職」も合わせて見ておくと、幅広い業界の求人を見ることができるのでおすすめです。
5. リクルートダイレクトスカウト

おすすめ度:★★★★
公開求人数:496,522(2025年5月28日現在)
おすすめの転職サイト5つ目は『リクルートダイレクトスカウト』です。
リクルートダイレクトスカウトは、人材業界最大手の株式会社インディードリクルートパートナーズが運営するスカウト型の転職サイトです。年収800万~1,800万円のハイクラス求人をメインに扱っており、管理職や役員の求人が掲載されているためキャリアアップを目指す人におすすめです。
リクルートダイレクトスカウトは、他社の転職サイトと違い、キャリアアドバイザーを検索して指名できるため、自分に合ったキャリアアドバイザーを探すことができます。また、AIの分析によって、あなたの経験やスキル、希望条件にマッチしたスカウトも届くのが特徴です。
6. JACリクルートメント

おすすめ度:★★★★★
公開求人数:21,422(2025年5月28日現在)
おすすめ転職サイトの6つ目は『JACリクルートメント』。
JACリクルートメントは、東証プライム上場の株式会社ジェイエイシーリクルートメントが運営する転職エージェントです。
JACリクルートメントは、グローバル企業の求人に強みを持つ企業で、世界11カ国のグローバルネットワークを活用して、外資系企業や海外進出企業への転職サポートを行っています。
管理・専門職、ミドル・ハイクラスを得意としており、約800名のキャリアアドバイザーが在籍しています。国内大手や外資系、海外進出企業など、年収800万円以上の厳選した求人を揃えていることが特徴です。
7. 転職サイトGreen

おすすめ度:★★★★★
公開求人数:29,697(2025年5月28日現在)
おすすめ転職サイトの7つ目は『Green』。
GreenはIT企業の求人に特化した転職サイトです。ITやWeb業界の求人数は業界トップクラスで、大手からベンチャー企業まで幅広い企業が掲載されています。
転職サイトGreenの特徴は、求人を募集している企業の情報が、ほかの転職サイトより細かく掲載されている点です。会社の概要だけでなく、社員のインタビューやオフィスギャラリー、社長のインタビュー記事など、他の転職サイトにはないコンテンツが数多く掲載されています。
採用に積極的な企業が利用しているため、求人へ気になるボタンを押すだけですぐにリアクションが届きます。
また、企業メッセージのやりとりも、用意されたテンプレートを利用できるので、出先などでも対応できます。アプリもあるので、合わせて利用することをおすすめします。
8. マイナビ転職

おすすめ度:★★★★★
公開求人数:41,156(2025年5月28日現在)
すすめ転職サイトの8つ目は『マイナビ転職』です。
マイナビ転職は、20代~30代に人気のある転職サイトです。幅広い業種・職種の求人が掲載されており、未経験向けの求人も充実している点が特徴です。
マイナビ転職には企業から直接オファーを受けられる「スカウト」「プレミアムスカウト」という機能があります。これまでの経験やスキルを登録しておくことで、さまざまな企業からスカウトをもらうことができます。
掲載求人数も申し分なく、若手の採用に積極的な企業も多いため、すぐに転職したい人にもおすすめです。また、マイナビ転職は転職サポートも充実しているため、転職サイトを使って今より良い条件の企業に転職したいと考える人におすすめです。
9. パソナキャリア

おすすめ度:★★★★
公開求人数:47,497(2025年5月28日現在)
おすすめ転職サイトの9つ目は『パソナキャリア』。
パソナキャリアは、人材派遣事業などを展開する株式会社パソナが運営する転職エージェントです。オリコン顧客満足度調査で、転職エージェント部門4年連続1位を獲得しており、ユーザーの満足度が高いのが特徴です。
約46万人分の転職ノウハウと28,000社以上の採用実績をもとに、キャリアアドバイザーがハイクラス転職をサポートしてくれます。担当するキャリアアドバイザーは業界や職種ごとに分かれているため、専門性の高いサポートを受けられるのが特徴です。
また、パソナキャリアには書類選考をしてもらえる確率が上がる「パソナプラチナオファー」という機能があるため、初めて転職する人にもおすすめです。
10. リクナビNEXT

おすすめ度:★★★★
公開求人数:1,209,000件以上(2025年5月28日現在)
おすすめ転職サイトの最後におすすめなのが『リクナビNEXT』。
リクナビNEXTは、人材業界最大手のIndeed Japan株式会社が運営する転職サイトです。業界最大の求人情報から自分に合った求人を見つけることができます。
リクナビNEXTには「気になる求人を後でゆっくり見たい」「興味のある求人をリストにして管理したい」という人のために「気になるボタン」があります。気になった求人をリストにできるだけでなく、気になるボタンを押した企業からダイレクトでスカウトが来ることもあるため、転職活動を効率的に進めることができます。
また、「グッドポイント診断」を活用すれば、自分自身の強み・弱みを発見できるため、初めて転職活動する人にもおすすめです。